お得情報

【マイカー所有している人必見!】費用を見直してお得に所有する方法

マイカーを所有しているあなた、必見!

車は、家・保険・教育に並ぶ、人生で大きな買い物の1つになります。

あなたにとって車は、「消費」それとも「浪費」のどちらでしょうか。

この記事を読むことで、ご自身の車は「消費」か「浪費」かを見極め、お得に車を持つ方法がわかります。

この記事を書いている私は、お金の勉強を始めて1年目の本業・美容部員のアラサー、Luna*と申します。

私自身、郊外暮らしで車を所有しており、お金の勉強を始めて、車の保険内容を見直すことで、年間4万円得することができました。

あなたも、車にかかる無駄な費用を見直して、得しませんか?

 

そもそも車は必要な物なのか 

三好
三好
どの車にしようかな~。迷うな〜!

夏美
夏美
三好さん、何してるんですか?

三好
三好
車を買い替えようと思って、カタログを見ていたんだ。

夏美
夏美
三好さんって、車持っていたんですね!

三好
三好
車は必要だよ。
子供もまだ4歳だし、買い物や旅行に連れていくにも車が便利だしね。

吉永所長
吉永所長
本当に車は必要ですか?

夏美
夏美
吉永所長!

吉永所長
吉永所長
三好さんって、どこに住んでいらっしゃいますか?

三好
三好
都心から30分ほど離れた郊外に住んでいます。
吉永所長は、23区内に住んでいるから良いじゃないですか~。

吉永所長
吉永所長
そんなことはありませんが、工夫次第でいくらでも変えられますよ。
そもそも車を所有すると、生涯どのくらいのお金がかかるかご存じですか?

夏美
夏美
ざっくり1,000万円位、とかですか?

吉永所長
吉永所長
違います。
生涯約4,000万かかります。

夏美
夏美
え!そんなに!?

吉永所長
吉永所長
具体的に20歳から70歳の50年間、車を所有した場合、こうなります

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 110ページ

吉永所長
吉永所長
月換算すると、約6万6千円です。

三好
三好
うっ…本当に高いです。
でも車無しの生活なんて考えられません。

吉永所長
吉永所長
車以外にも交通手段として、電車やタクシー・レンタカーもありますよ

夏美
夏美
毎回タクシーとかレンタカーを借りていると、逆に高くつきませんか?

吉永所長
吉永所長
実際に車を使う日数が少ない場合は安くつくこともあるんですよ。

三好
三好
どうしても車は要ります!

どうしても必要な人が買うべき車は

吉永所長
吉永所長
ちなみに、どんな車の購入を検討していますか?

三好
三好
大きな荷物を載せられるワゴンタイプのカッコいい新車を買おうと思っています!

吉永所長
吉永所長
三好さんは、何のために車を購入するのですか?

三好
三好
移動手段です!

吉永所長
吉永所長
それなら、中古車でも良くないですか?

三好
三好
えっ…ボロボロの車に乗るのはちょっと…。

吉永所長
吉永所長
三好さんが車を買う理由は「移動手段」ですよね?
これは浪費ではなく、消費です。
車が必要なのは理解できますが、移動手段として考えるなら新車である必要はないです。

車に「移動手段」以上の部分を求めると、これは消費ではなく浪費になります。

夏美
夏美
必要なもの(消費)と欲しいもの(浪費)が一緒になっている人は多いですよね。

吉永所長
吉永所長
その通り。
そこを混同せずに、おトクに車に乗る為にはリセールバリューという考え方を知っておくといいですよ。

三好
三好
リセールバリュー?ですか?

吉永所長
吉永所長
リセールバリューとは、購入したものを再度販売するときの価格のことです。

これを見てください。

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 114ページ

吉永所長
吉永所長
フェラーリやアルファードなど、国内外問わずブランド車は、中古でも値段が落ちにくいです。

それに対し、中価格帯の新車だと、これだけ買取価格に差があります。

三好
三好
本当ですね…。
でもさすがにフェラーリは買えないです…。

吉永所長
吉永所長
もちろん無理にフェラーリを買う必要はありませんが、このリセールバリューの考え方を考慮した場合、「新車を買う」という選択肢はどうしても難しくなります。

車は価格が落ちやすいですからね。

三好
三好
わかりました。
今回は新車は諦めようかな…。

吉永所長
吉永所長
三好さん、そんなに落ち込まないでください。
浪費が駄目といっているワケではありませんよ。

今はお子さんも小さいですし、まだお金がかかる時期だと思うので、余裕が出てきたときに新車を購入を検討されるといいと思いますよ。

自動車保険を見直そう

吉永所長
吉永所長
最後は自動車保険ですね。
三好さんは今、どんな保険に入っていますか?

三好
三好
詳しい内容はよく覚えていません。
車を購入した代理店で勧められたものに加入しました。

吉永所長
吉永所長
代理店や対人販売の保険は、高くなりますよ。
見直すポイントはコチラの3つです。

  • 保険会社
  • 契約条件
  • 保障内容
吉永所長
吉永所長
保険会社を選ぶなら、ネット型が安くておススメです。

夏美
夏美
最近はCMでもよく見かけます!
人件費がかからない分、代理店よりも安くなりますね

吉永所長
吉永所長
まずはネット保険に変えるだけでも保険料を抑えられますね。
そして、契約条件で見るべきポイントは2つ

  • 運転者限定条件
  • 年齢条件

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 116ページ

吉永所長
吉永所長
そして、重要な補償内容は自賠責保険と任意保険に分けられ、任意保険はさらに2種類に分かれます。

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 116・117ページ

吉永所長
吉永所長
自賠責保険は、車を持っている人は全員必ず入らなければならない保険です。

そして任意保険の対人対物保険は、事故で相手にけが・死亡させてしまった時や、相手の車に損害を与えてしまった時の保険になります。

これは必ず入った方が良いでしょう。
ただ、2つめの車両保険は不要です。

三好
三好
えっ!自分の車の保障は付ける必要がないんですか?

吉永所長
吉永所長
等級って聞いたことはありますか?

夏美
夏美
聞いたことあります!
事故を起こさなかったら、どんどん上がっていくんですよね?

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 118ページ

 

吉永所長
吉永所長
その通りです。
1年間無事故だと、等級が上がります。
等級が上がるほど、保険料は安くなる仕組みなんです。

吉永所長
吉永所長
ただ問題なのが、事故を起こして保険を使った場合、等級が下がります。

夏美
夏美
つまり、来年から保険料が上がる、ということですか?

吉永所長
吉永所長
そうです。
来年から保険料が上がるという事は、事故でおりる保険金を、後払いで払っている感じになります。

三好
三好
そうなんですね…

吉永所長
吉永所長
車の修理代は相手に怪我や死亡させてしまった時ほど、莫大なリスクがある訳ではないため貯金で備えるのが正解です。

三好
三好
わかりました!
車にかかる費用のムダを省いて、浮かせた分をもっと子供にお金を掛けられるようにがんばります!