マイカーを所有しているあなた、必見!
車は、家・保険・教育に並ぶ、人生で大きな買い物の1つになります。
あなたにとって車は、「消費」それとも「浪費」のどちらでしょうか。
この記事を読むことで、ご自身の車は「消費」か「浪費」かを見極め、お得に車を持つ方法がわかります。
この記事を書いている私は、お金の勉強を始めて1年目の本業・美容部員のアラサー、Luna*と申します。
私自身、郊外暮らしで車を所有しており、お金の勉強を始めて、車の保険内容を見直すことで、年間4万円得することができました。
あなたも、車にかかる無駄な費用を見直して、得しませんか?
そもそも車は必要な物なのか

子供もまだ4歳だし、買い物や旅行に連れていくにも車が便利だしね。
吉永所長は、23区内に住んでいるから良いじゃないですか~。
そもそも車を所有すると、生涯どのくらいのお金がかかるかご存じですか?
生涯約4,000万かかります。

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 110ページ
でも車無しの生活なんて考えられません。

どうしても必要な人が買うべき車は

これは浪費ではなく、消費です。
車が必要なのは理解できますが、移動手段として考えるなら新車である必要はないです。
車に「移動手段」以上の部分を求めると、これは消費ではなく浪費になります。
そこを混同せずに、おトクに車に乗る為にはリセールバリューという考え方を知っておくといいですよ。
これを見てください。

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 114ページ
それに対し、中価格帯の新車だと、これだけ買取価格に差があります。
でもさすがにフェラーリは買えないです…。
車は価格が落ちやすいですからね。
今回は新車は諦めようかな…。
浪費が駄目といっているワケではありませんよ。
今はお子さんも小さいですし、まだお金がかかる時期だと思うので、余裕が出てきたときに新車を購入を検討されるといいと思いますよ。
自動車保険を見直そう

三好さんは今、どんな保険に入っていますか?
車を購入した代理店で勧められたものに加入しました。
見直すポイントはコチラの3つです。
- 保険会社
- 契約条件
- 保障内容
人件費がかからない分、代理店よりも安くなりますね
そして、契約条件で見るべきポイントは2つ
- 運転者限定条件
- 年齢条件

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 116ページ

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 116・117ページ
そして任意保険の対人対物保険は、事故で相手にけが・死亡させてしまった時や、相手の車に損害を与えてしまった時の保険になります。
これは必ず入った方が良いでしょう。
ただ、2つめの車両保険は不要です。
事故を起こさなかったら、どんどん上がっていくんですよね?

参考図:「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長著 118ページ
1年間無事故だと、等級が上がります。
等級が上がるほど、保険料は安くなる仕組みなんです。
来年から保険料が上がるという事は、事故でおりる保険金を、後払いで払っている感じになります。
車にかかる費用のムダを省いて、浮かせた分をもっと子供にお金を掛けられるようにがんばります!