皆さんが社名を聞いただけで、
取り扱っている商品の
イメージがつく会社が
あると思います。
ですが、
実は世間に知られている
有名な商品が、
その会社のメインの利益獲得に
繋がっていないケースが
たくさんあります。
今回は有名企業の
意外と知らない
本業ビジネスを
紹介していきます。
その会社がどのような
成長を遂げようと
しているのかを
見ていきましょう!
FP事務所を舞台に
3人のキャラクターが
メインとなって、
お金や経済の知識を
わかりやすく解説してきます。

左:涼子さん・・・事務所の常連客、新婚さん。
金融知識を勉強し始めた
中:吉永所長・・・真面目で腕利きFP事務所所長
右:夏美さん・・・新人FP。明るく元気でちょっと天然
夏美
ソフトバンクグループの
決算発表のニュース見ましたか?
決算発表のニュース見ましたか?
株式投資の投資先として、検討したいです。
涼子さん
見た!見た!
純利益約5兆円も、獲得ってすごいわよね。
そんなにスマホの販売って、好調なのかしら?
純利益約5兆円も、獲得ってすごいわよね。
そんなにスマホの販売って、好調なのかしら?
吉永所長
いいえ。
現在ソフトバンクグループは、スマホだけではなく、投資活動で多くの利益を獲得しています。
現在ソフトバンクグループは、スマホだけではなく、投資活動で多くの利益を獲得しています。
夏美
そうなんですか!
全然知らなかったです。
全然知らなかったです。
吉永所長
決算発表の内容を見ながら、どのようなビジネスを行っているのか見ていきましょう。
出典先:業績ハイライト(通期) | ソフトバンクグループ株式会社 (group.softbank)
夏美
投資損益という項目の、金額の伸びがすごいですね。
吉永所長
投資損益というのは、ソフトバンクグループが出資している会社の株式の運用損益のことです。
株式市場などの値動きによって、損益が決まります。
涼子さん
売上高は減少傾向にあるのに、純利益を大きく獲得しているのは投資利益が影響しているのね。
<純利益とは?>
税金を支払った後の利益
個人で考えると、税金が引かれた給料の手取り金額と同じ
吉永所長
2020年度決算では、約5兆円の純利益を獲得しています。
この金額は、国内企業の過去最高額となりました。
この金額は、国内企業の過去最高額となりました。
夏美
これまでは、トヨタ自動車が2017年度決算に獲得した約2.5兆円が、最高だったんですね。
吉永所長
世界中で見てもアメリカのアップル(約6兆円)、サウジアラビアのサウジアラムコ(約5兆円)に次いで世界第3位となっています。
涼子さん
スマホをメインにした事業は、どんな業績だったのかしら?
出典先:決算短信 | ソフトバンクグループ株式会社 (group.softbank)
夏美
コロナ禍であっても、売上高や利益は伸びていますね。
吉永所長
コロナウイルスの法人向けテレワーク関連の商材や、クラウドサービスが伸びています。
利益の項目の金額を、見てみてください。
利益の項目の金額を、見てみてください。
夏美
2年連続で、約8,000億円利益を獲得しています。
涼子さん
でも会社全体の利益の金額と比べると、小さいのね。
吉永所長
はい、会社全体の利益としてみた場合、たったの約20%です。
夏美
全体の2割というのは、意外です!!

出典先:説明会資料・動画 | ソフトバンクグループ株式会社 (group.softbank)
涼子さん
通信事業会社から投資会社へ、生まれ変わっているのね。
これからも、投資活動は続けていくのかしら?
これからも、投資活動は続けていくのかしら?
吉永所長
従来までの製造業によるビジネスは金の卵として、位置づけているそうです。
今後も、投資は続けていくと言われていますが、投資利益には一長一短があります。
今後も、投資は続けていくと言われていますが、投資利益には一長一短があります。
夏美
それって、どんなことですか?
吉永所長
主な投資事業の利益推移を、見ていきましょう。
涼子さん
ビジョンファンドって、聞いたことないけど何ですか?
吉永所長
色々な投資家がお金を集めて、将来有望な投資先へ出資をすることです。
2017年にサウジアラビアの会社と提携して、発足しました。
2017年にサウジアラビアの会社と提携して、発足しました。
出典先:説明会資料・動画 | ソフトバンクグループ株式会社 (group.softbank)
涼子さん
投資損益の金額が、かなり変動しているわ。
特に3か月ごとで見ても、まるで違うのね。
特に3か月ごとで見ても、まるで違うのね。
吉永所長
2020年度は株式相場が好調でした。
投資損益が大きく伸びて約6.4兆円の利益になっています。
投資損益が大きく伸びて約6.4兆円の利益になっています。
夏美
今年は利益がでていますが、昨年は約1.8兆円の損失になっています。
吉永所長
投資先の成長に依存する形であるため、株式相場の影響が大きく反映されます。
夏美
こんなに大きく変動してしまうと、ハラハラしちゃいますね。
吉永所長
ソフトバンクグループは、通信事業で着実に利益を獲得しています。
ただし利益の大部分は、投資事業から得ている形になっています。
ただし利益の大部分は、投資事業から得ている形になっています。
夏美
株式投資の投資先として検討するなら、事業内容をしっかり把握する必要はありますね。
涼子さん
自分たちが、知っているビジネスだけ見ていてもダメなのね。
実際はどのようなビジネスで、利益を獲得しているのかを知ることも大切だと分かったわ。
実際はどのようなビジネスで、利益を獲得しているのかを知ることも大切だと分かったわ。
吉永所長
そうですね。
今後も意外と知られていない、会社の本業ビジネスを紹介していきますので楽しみにしていて下さい。
今後も意外と知られていない、会社の本業ビジネスを紹介していきますので楽しみにしていて下さい。