不動産

【こんな設備うちにも欲しいと声が出る】最新マンション設備15選!

こんにちは。

看護師歴9年目の阿部奈々子です。

もはや一軒家と並んで購入の選択肢となっているマンション

購入したいと考えている方も多いのではないでしょうか?

それもそのはず、今時のマンションは設備の充実ぶりがすごいんです!

今回は人気のマンション設備とマンションを選ぶ際の基準をご紹介します。

20160823_01

 このブログはFP事務所を舞台に、

3人のキャラクターがお金や

経済の知識を易しく解説します。

%e4%b8%89%e4%ba%ba

左✩吉永所長…真面目で腕利きのFP事務所所長

中☆涼子さん…最近金融を学び始めた新婚さん

右✩夏美ちゃん…新米FP。明るく元気でちょっと天然

シリーズを最初から読みたい方はコチラ

アパートとマンションの違いは?

夏美
涼子さん!

この間びっくりしたことがあったので聞いて下さい!

涼子さん
夏美ちゃん、どうしたの?
夏美
この間パーティーでタワーマンションに行ったんですけど、景色もいいしパーティールームもあるんですよ!

コンシェルジュもいるし、ゲストルームもあるって聞いて思わず住みたくなっちゃいました♪

スクリーンショット 2017-06-21 14.10.54
涼子さん
夏美ちゃん…

住むと給料まるまる家賃に消えるわよ。

家賃20万円以上もするんだから…

夏美
う…。それは困ります…。

でもあんなところに住めたら快適だろうな。

涼子さん
確かにあの快適さは羨ましいわよね~
吉永所長
夏美さん、いい経験しましたね。

ところで、マンションアパートの違いって分かりますか?

夏美
また唐突な質問ですね。

ん~マンションはビルみたいに高い建物のイメージで、アパートは2階くらいの建物のイメージです。

吉永所長
近いですね。

マンションとアパートは主に構造と階数に違いがあります。

構造

マンション:鉄骨造、鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリート

アパート;木造、軽量鉄筋造

階数

マンション:3階以上

アパート:2階まで

1
吉永所長
マンションは鉄筋コンクリートを使用しているので、防音に優れています

他にも今から紹介するように、設備が整っているのがマンションの特徴です。

逆に、家賃を抑えたいのならアパートがオススメです。

マンションの人気設備15選!

①24時間ゴミステーション

回収日や時間を気にすることなく、夜中など自分の生活リズムに合わせて都合のいい時間・曜日にゴミ出しが出来る。

管理員さんもいるためステーション内も清潔。

1

②宅配ボックス

留守中に配達された荷物を一時的に保管可能。

大きさによってクリーニングの受け取りも。

1

③防災備蓄庫

自然災害を想定した防災備蓄庫には、カセットコンロや簡易トイレをはじめ、非常食や毛布、飲料水が備蓄されていることが多い。

1

④敷地内公園

物件の敷地内に居住者専用の公園がある。

バルコニーから見えたり、親の目が届きやすく車の心配もない上、緑があり季節を感じやすいため子育て世代に人気。

1

⑤ライブラリー・スタディールーム

利用料金は0〜1000円/回で、月の利用回数制限がある。

勉強や仕事を集中したい人には人気。

中にはシアタールームもあるケースも。

1

⑥ゲストルーム 

親戚や友人などの来客が宿泊する際に便利なゲストルーム。

ホテル同様使えるので、後片付けなどがいらず便利。

1

⑦コンシェルジェ

共有施設の予約やクリーニングの受け渡し、宅配の依頼などサポートが充実。

1138279jdm

⑧パーティールーム

家族合同の誕生日パーティーや友人同士のランチ会、ディナー会などに使える。

食器が備え付けであったり、キッチンがあるためパーティーの準備も簡単。

1

⑨キッズルーム

天候が悪くても広いスペースで子供を遊ばせられ、子供同士で仲良くなりやすい。

1

⑩ロビーラウンジ

ちょっとした打ち合わせや住民同士のコミュニケーションの場になる。

63904072127595ede59aa23be2172c1d_t
夏美
どれもいい設備ですね!

ますます憧れちゃう~

吉永所長
これらのクオリティーの高い設備を探すとそれなりに値段は上がります。

この10個全てを備えているマンションのレベルでは家賃20万〜50万円はしますよ。

夏美
うう…もっと家賃が安いマンションの設備は何がありますか?
吉永所長
一般的なマンションにあり、使いやすい設備はこちらですね↓

⑪カメラ付きインターフォン

不審者をシャットアウトしたり、留守時に録画機能もある

⑫食器洗い洗浄機

後片付けが楽になり、油などの汚れもすぐ落ちる。

⑬ディスポーサー

シンク内の排水口に生ゴミを入れて、スイッチを入れれば粉砕してくれる装置。

三角コーナーの設置や掃除が省けて衛生的。

⑭床暖房

足元から、部屋全体まで温まることができる。

⑮IHクッキングヒーター

火を使わないため安全面でも評価が高い。掃除も楽。

17016730000003_26_sp_add_img
涼子さん
食器洗い機は便利ですよね!

家を選ぶポイントでは設備も重要ですね。

マンション選びのポイント

吉永所長
ご紹介したように、マンションには様々な設備があるので選ぶ際のポイントの一つです。

他にも

  1. 立地・周辺環境(最寄駅、生活利便性など)
  2. 価格・返済計画(予算、ライフスタイルの変化に対応可能か)
  3. 築年数(新築か中古か)
  4. マンションの構造・共用施設・サービス
  5. 今後土地の開発がされるか(商業施設の再開発など)

などもポイントとしてあげられます。

夏美
立地と周辺環境って重要ですよね!

失敗例として、マンションの近くが居酒屋で騒がしかったり、匂いが大変だったりって話を聞きます。

あとは線路が近くて騒音問題とかもよく聞きます。

吉永所長
住んでみてから発覚するケースも多いですね。

マンションを決める前に実際に暮らしたらどうなるか環境を見てシミュレーションするのも大事です。

images
涼子さん
せっかくのマンション、失敗したくないですよね。

ちなみに、新築と中古だとどちらがオススメですか?

吉永所長
中古の方がオススメです。

新築だと、不動産会社への仲介料など販売する上で金額が上乗せされている場合があります。

築年数7〜10年あたりが価値も下がっておらず値段的にも一番いいです。

また家族の転勤や親の介護などライフスタイルの変化が考えられる場合は、賃貸の選択肢もいいですよ。

images
夏美
価格と返済計画もきちんと調べないといけないですね!
吉永所長
返済計画は、他の資産形成も関わってくるので全体で見る必要があります

ライフスタイルに応じた提案が必要の際はご相談くださいね

夏美
私も未来の旦那様と相談しに行きますね!
涼子さん
夏美ちゃん、マンション選びと未来の旦那様探しね♪
0bd5992b9a5938c56d5c000d5d75cf98_s